「グリッド研究所」は、アグリゲーションサービス「ENES」を開発・提供する株式会社Sassorが運営する、電力ビジネスに特化した情報プラットフォームサイトです。業界の最新動向や事例、導入ノウハウなどを幅広く取り扱い、電力ビジネスに関わる企業や事業者のビジネス拡大をサポートします。

今後の蓄電池の余力活用契約における運用について
今後の蓄電池の余力活用契約における運用について

2024-02-10

こんにちは、グリッド研究所 所長のまるおです。今回は第105回 調整力及び需給バランス評価等に関する委員会(2025年1月28日開催)で議論された「今後の蓄電池の余力活用契約における運用」について、初心者の方にもわかりやすくまとめました。かなりボリュームがある資料なので、重要ポイントを中心に紹介していきますね。

2028年度 容量市場メインオークションの結果まとめ
2028年度 容量市場メインオークションの結果まとめ

2024-02-01

こんにちは、グリッド研究所 所長のまるおです。昨日、容量市場の約定価格が公開されましたね。今回は2028年度のメインオークション結果を中心に、その概要や注目ポイントをざっと見ていきましょう。エリア間の価格差がはっきりと現れたことや、調整機能をもつ電源が増えていることなど、興味深いテーマが盛りだくさんですよ。

【令和6年度】大規模蓄電池導入補助金の交付決定が公開!容量やkW単価に注目
【令和6年度】大規模蓄電池導入補助金の交付決定が公開!容量やkW単価に注目

2024-01-25

こんにちは、グリッド研究所 所長のまるおです。今回は、東京都などが推進する「再エネ導入拡大を見据えた系統用大規模蓄電池導入支援事業」における令和6年度の交付決定一覧が公開されました。蓄電池の容量・出力、そして平均kW単価を中心に、ポイントを手短にまとめてみます。

2025年度需給調整市場の売買手数料は3倍に!背景とポイントを解説
2025年度需給調整市場の売買手数料は3倍に!背景とポイントを解説

2024-01-20

みなさん、こんにちは。グリッド研究所の所長を務めるまるおと申します。本日のテーマは、2025年度の需給調整市場における売買手数料単価が3倍に上昇した背景とポイントについて、解説してみたいと思います。